お知らせ
- 2022/07/04 更新情報 Web法話 第30回「コツコツの日々 おかげさま」を公開いたしました
- 2022/07/01 お知らせ 「臨済宗の仏事」公開のお知らせ
- 2022/07/01 今月の法話 夏涼の法 ~不即不離~
- 2022/07/01 今月の法話 「蓮華のように」
- 2022/06/30 更新情報 花園学園創立150周年記念式典 動画公開について
- 2022/06/21 イベント・行事 7月19日(火)「法話の集い」を開催いたします
- 2022/06/09 イベント・行事 令和4年度 夏季講座開催について
- 2022/06/06 今月の法話 「苦しみ」と「自分が……」
- 2022/06/06 今月の法話 「争いの多き世に思う」
- 2022/06/01 更新情報 Web法話 第29回「雨滴声(うてきせい)-手段と目的-」を公開いたしました
フォトギャラリー Photo Gallery

花園流御詠歌
御詠歌とは「讃仏歌」とも言われ、鈴と鉦の美しい響きとともに仏さまとその教えを讃えてお唱えするものです。お経の内容をわかりやすく表現したものなので、真心を込めてお唱えすれば、仏さまやご先祖さまに対するご供養にもなります。
また、仏教や禅の深く尊い教えが、誰にもわかる親しみやすい言葉で表されていますので、お唱えするうちに仏さまの教えに自然に親しむことが出来ます。
「仏教や禅は難しくてわからない」と思っている方でも、御詠歌に親しむことによって、様々な仏の教えを知ることができるでしょう。
また、最近では様々な楽器とのコラボレーションによる新しい御詠歌の試みもしています。
一. 三十一文字(五・七・五・七・七)の和歌で作られる「詠歌」
一. 七五調の歌詞にメロディをつけた「和讃」
※下記より奉詠動画をご覧いただけます。