第二の人生プロジェクト

第二の人生プロジェクト

 僧侶になって世の為・人の為に活動しませんか?

 昨今の社会状況は、混迷を深め、世情不安は益々高まり、心の荒廃が心配されております。このような時代にこそ、「仏教の心」「禅の精神」が強く求められております。

 妙心寺派ではビジネスマン時代の貴重な経験を持っておられる「あなた」の出家を支援します。

 第二の人生を「心の指南役」として、世の為・人の為に活かしてください。それが又、皆様の人生の答えにも繋がるのではないかと考えております。

 

 この度、新しく『第二の人生プロジェクト』に関するパンフレットを発行いたしました。詳しくは、妙心寺派宗務本所 宗門活性化推進局(TEL:075-463-3121)までお問い合わせ下さい。

 

 


第二の人生プロジェクト_1

第二の人生プロジェクト_2

第二の人生プロジェクト_3

第二の人生プロジェクト_4

第二の人生プロジェクト_5

第二の人生プロジェクト_6

第二の人生プロジェクト_7

第二の人生プロジェクト_8


僧侶になりたいと思うのですが、どのような手順が必要でしょうか。

出家を希望する方と妙心寺派の担当僧侶が直接お目にかかり、出家したいと考えるようになった理由や出家後の目的を伺い、費用的なことも含めた出家への具体的な方法を一緒に考えます。また妙心寺派の僧侶の活動や修行道場の日常をビデオ等によって具体的に説明いたします。

▲ページの先頭へ

説明だけでは不安なのですが。僧侶の活動を体験できるようなことはありませんか。

本格的な出家の前に、禅僧の修行や生活を体験していただく「禅寺体験入門」があります。体験入門していただく寺院は、希望者の住所や日程なども考慮し、それぞれの方にふさわしい寺院を紹介いたします。

▲ページの先頭へ

「禅寺体験入門」では、どのようなことを体験するのでしょうか。

出家僧侶となるために、その師匠となってくださる師僧(僧侶)のもとで、お経の誦み方や食事作法などの修行僧としての指導を受けます。

▲ページの先頭へ

師僧とはなんですか。

出家者の身元引受人となって、終生にわたり出家者の指導をしてくださる師匠のことです。臨済宗妙心寺派では、この師弟関係を最も大切にします。

▲ページの先頭へ

得度とはなんですか。

得度とは、僧侶入門の儀式のことで、剃髪し戒を守ることを誓約し、戒名(僧名)を与えて頂きます。この儀式を受けることで僧侶の仲間入りをします。

▲ページの先頭へ

修行道場に行くのは不安です。

専門修行道場に入門することを、掛搭(かとう)といいます。この掛搭前に2ヶ月~6ヶ月の期間、研修をいたします。

▲ページの先頭へ

専門修行道場での修行期間はどのくらい必要なのでしょうか。

少なくとも1年以上の修行が必要です。

▲ページの先頭へ

専門修行道場での修行が終われば、すぐに住職になれるのですか。

垂示式(すいじしき)という儀式を行わなければなりません。垂示とは、教えを説くことで、垂示式とは新しく住職や副住職になるときに、多くの人々(大衆)に向かって説法を行う儀式です。妙心寺の開山堂でこの垂示式は行われます。

▲ページの先頭へ

専門修行道場での修行以外に住職になる方法はないのですか。

いろいろな事由により専門道場での修行がどうしてもできない場合は、ご相談ください。

▲ページの先頭へ


 

【お問い合わせ】

 

妙心寺派宗務本所 宗門活性化推進局

 

TEL:075-463-3121

FAX:075-464-9586

ページの先頭へ