白隠さんの会

白隠さんの会

令和5年度「白隠さんの会 講演会」(東京)参加者募集

開催日時:令和5年11月25日(土)15時~16時30分(14時30分開場)

開催会場:東京 龍雲寺本堂 東京都世田谷区野沢3丁目38-1

募集定員:80名(先着順)

参加費用:無料【要予約】

講  師:芳澤 勝弘氏(花園大学国際禅学研究所客員研究所員)

演  題:「白隠禅師とバンクシー」


令和5年度「白隠さんの会 ブラシミズ -BURASHIMIZU-」【募集を締切りました】

開催日時:令和5年10月20日(金)午前11時 静岡鉄道桜橋駅集合

参 加 費:会員3,000円、一般5,000円

    ※当日現地でお支払いください(お釣りの無いようご準備ください)

募集定員:20名(先着順)【募集を締め切りました】

    【徒歩での移動となります。当日の天候によっては雨具をご持参ください。】

申込方法:住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスをご記載の上、下記フォームからお申し込みください。

日 程 表

<静岡鉄道 桜橋駅 集合>11:00(徒歩)➡新定院11:30着(受付・日程説明)昼食「精進料理 かん」(徒歩)➡禅叢寺13:15着(徒歩)➡清水魚市場15:00着(解散)

※当日都合により日程を変更する場合もございますので、予めご了承ください。

 

 


白隠さんの会について

妙心寺派では平成29年の白隠禅師250年遠諱の年に誕生地の整備、修行の地、正受庵の補修等の様々な遠諱記念事業を行いましたが、引き続き白隠禅師を顕彰し、その偉業とその教えを末永く後世に伝えるために、「白隠さんの会(白隠禅師奉賛会)」を立ち上げることに致しました。

白隠禅師の教えを共に学び広く伝えていくとともに由緒地の保存・管理・運営について、より多くの皆様のご入会ご助力を賜れば誠に嬉しい限りです。

 

 


白隠さんの会とはどんな会ですか

臨済宗中興の祖である白隠禅師の教えに触れていただき、後世に伝えていくと共に、由緒地を守っていくために組織されました。

▲ページの先頭へ

入会するにはどうしたらいいですか

白隠さんの会事務局まで連絡頂きましたら「入会申込用紙」を送付致します。また、近くの妙心寺派寺院にご相談下さい。

白隠さんの会事務局 TEL:075-463-3121

          FAX:075-464-9586

▲ページの先頭へ

会費はいくらでしょうか

年会費として個人会員は1口3千円。法人会員は1口1万円。何口でもご加入頂けます。

▲ページの先頭へ

入会するとどんな特典がありますか

入会記念品(白隠禅師坐禅和讃写経用紙、白隠禅師坐禅香)、会報の送付(年1回)、講演会や催し物の案内の送付(随時)などございます。

 

▲ページの先頭へ

記念品

ページの先頭へ