関係教育機関

関係教育機関

学校法人 花園学園

花園学園は明治5年に臨済宗妙心寺の山内に宗門の子弟の教育機関として創設され、現在では、大学、高校、中学、幼稚園を擁する学園となりました。
禅を根底にした教育の実践は、現代の諸問題の解決の糸口であり、ますますその輝きを増しつつあります。

p_univ.jpg p_high.jpg

花園大学         花園高校

p_jr.jpg p_gerten.jpg

 花園中学校       洛西花園幼稚園

〒604-8456
京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
 http://www.hanagaku.jp/index.html

学校法人市川学院 市川高等学校

昭和34年神埼郡市川町立の商業学校として発足したが、経営困難にて廃校になるところを、昭和36年妙心寺派長昌寺住職猶保和尚により私立学校として再生。

山田無文老師により教育方針・校訓が定められ、週1時間の坐禅を正課とした。
全日制高等学校として今日に至る。
3学年には2泊3日の攝心を校内禅堂にて実施、禅行の作務も含めて必修単位となっている。

 

itikawaHC.jpg

〒679-2395
兵庫県神崎郡市川町東河辺776の18
TEL 0790ー26ー0751
FAX 0790ー26ー0703
 http://www.ichikawa.ed.jp

学校法人月江寺学園 富士学苑高等学校

昭和32年2月、学園創始者故山田秀峰先生が地域社会の方々の要望に応えると共に人間形成(人造り)を提唱され、その目的をもって高等学校と幼稚園を擁する今日の学園を創立しました。
臨済宗妙心寺派月江寺の住職竹心和尚の弟子の僧祖安が、戦功によって武田信玄公より拝領し、のちに徳川家康公が御朱印地とした土地に立地していることから、校章には武田菱と三ッ葉葵の紋を使用し、校名には「事物の集る所」の苑を使い、人々と共にすべての知識が集る所という意味から富士学苑高等学校としました。

〒403-0013
山梨県富士吉田市緑ヶ丘1-1-1
TEL:0555-22-0696
FAX:0555-24-3443
https://www.gekkouji.ac.jp/

学校法人常葉学園 常葉学園

常葉学園は、学問の研究と人間の育成に限りない情熱を傾けられた日本史学の泰斗木宮泰彦先生によって、昭和21年に創立されました。
創立者木宮泰彦先生は『万葉集』に見える聖武天皇の御製
「橘は 実さへ花さへその葉さへ 枝に霜ふれどいや常葉の樹」
に因んで学園を「常葉」(とこは)と名づけ、その理想の姿を橘の瑞木に託されました。霜雪に耐えて常に青々とした葉を繁らせ、純白で香り高い花 を咲かせ、豊かな黄金の実を結ぶ橘こそは、常葉学園の教育理念の象徴です。
百丈禅師のことば「一日を作さざれば 一日食らはず」を自戒とし、日々研鑽を積まれた学園創立者木宮泰彦先生の生涯は、まさにこの建学の精神の具現でした。

〒420-0911
静岡市葵区瀬名1-22-1
常葉学園本部
TEL:054-261-1356
FAX:054-261-5601
http://www.tokoha.ac.jp

学校法人正眼短期大学 正眼短期大学

妙法山正眼寺の住職(のち妙心寺派管長)梶浦逸外老師によって「日本の復興は伊深の地から」の大志のもと昭和30年開学。 以来、禅による人づくりを続けています。
「行学一体」の教育は「自ら育つことを教える」もの。
学問と実践の両方から仏教を学ぶカリキュラムや、僧堂に準じた寮での生活をとおして、 「堂々と人生を生きる」ための主体的な人間性の確立を目指しています。
学生雲水コース、シニア世代僧侶育成プログラム等、掛搭予定者向けコースもあります。

 

syogen_univ.jpg

〒505-0008
岐阜県美濃加茂市伊深町876-10
TEL:0574-29-1372
FAX:0574-29-1320
http://www.shogen.ac.jp

ページの先頭へ