イベント・行事
- 2023/04/05 6月12日「妙心寺おかげさま奉仕の日」参加者募集中
- 2023/04/03 5月13日(土)「大衆禅堂」参加者募集【要申込】
- 2023/03/28 4月17日(月)「法話の集い」を開催いたします。
- 2023/02/20 4月15日(土)「大衆禅堂」参加者募集【要申込】
- 2023/01/12 令和5年2月より大衆禅堂を再開いたします(要申込・不定期開催)
- 2022/12/23 「妙心寺禅道会」冬期暁天講座開催のお知らせ
- 2022/11/22 令和5年3月27日(月)「法話の集い」を開催いたします
- 2022/11/18 第52回花園会少年少女研修会 参加者募集について
- 2022/11/04 第44回 全国花園会児童文化展【書道の部 銀賞】
- 2022/11/04 第44回 全国花園会児童文化展【書道の部 金賞】
年中行事
妙心寺で勤められる年間の仏教行事のご紹介です。
古より脈々と受け継がれてきた、歴史と伝統に触れる機会です。
| 1月 | 1日 |
祝聖ならびに諸堂諷経 |
|---|---|---|
| 2日 |
仏殿諷経 般若 |
|
| 3日 |
仏殿諷経 般若満散 |
|
| 16日 |
仏殿般若 |
|
| 18日 |
方丈懺法 |
|
| 2月 | 7日 |
開山大師降誕会 |
| 15日 |
涅槃会 |
|
| 3月 | 彼岸中日 |
彼岸会、祠堂斎 |
| 4月 | 8~12日 |
恒例法要 |
| 14日 |
巡塔諷経 |
|
| 15日 |
入制上堂 楞厳会 |
|
| 5月 | 16日 |
仏殿般若 |
| 18日 |
方丈懺法 |
|
| 6月 | 18日 |
山門懺法 |
| 7月 | 14日 |
巡塔諷経 |
| 15日 |
解制上堂 楞厳会満散 |
|
| 24・25日 |
経蔵虫払い |
|
| 8月 | 3日 |
祠堂斎 |
| 9・10日 | ||
| 16日 | ||
| 下旬 |
夏季講座 |
|
| 9月 | 16日 |
仏殿般若 |
| 18日 |
方丈懺法 |
|
| 23日 |
祠堂斎 |
|
| 10月 | 4日 |
達磨忌宿忌 |
| 5日 |
達磨忌半斎 |
|
| 11月 | 10日 |
法皇忌宿忌 |
| 11日 |
法皇忌献粥 |
|
| 12月 | 8日 |
成道会 |
| 11日 |
開山忌宿忌 |
|
| 12日 |
開山忌献粥 |
|
| 14日 |
冬夜巡塔諷経 |
|
| 25日 |
歳末般若 |
|
| 31日 |
巡塔諷経 |