坐禅会
坐禅体験
大衆禅堂
妙心寺禅道会
大衆禅堂
大衆禅堂とは在家の方、一般の方を対象とした坐禅会です。
開催概要
日 時 |
毎週土曜日 18:00〜 日曜日 午前9:00迄 (※8月・12月は休会 1月は休会あり) |
会 場 | 妙心寺派研修センター(花園会館より禅塾方向へ・花園禅塾の隣です) |
持参物 | 寝間着、洗面用具、筆記用具と坐禅のしやすい服装。(トレーニングウエア推奨) ※女性の方の着替え部屋有ります。 |
食 事 | 一泊朝食付き(夕食は受付前までに各自でお済ませ下さい) |
会 費 | 初回 2,000円(2回目より1,000円・お釣りのいらないようにご用意下さい) |
お願い | 都合により休会になる場合がございます。 平日の9:00~17:00に宗務本所まで開催有無の確認をしてください。 |
その他 | 予約不要。入浴はできません。 団体での参加はご遠慮いただいております。 外国語対応はしていません。通訳ができる方との参加をおすすめします。 |
開催日程
2月 | 2日(土)~3日(日) 9日(土)~10日(日) 16日(土)~17日(日) 23日(土)~24日(日) |
3月 |
2日(土)~3日(日) 30日(土)~31日(日) |
タイムスケジュール
土曜日 | 17:30 受付 18:00 安単茶礼(諸注意、説明等) 18:30 坐禅 19:30 提唱(講話) ※提唱は日程によりない場合があります。 20:30 坐禅 22:00 解定(就寝、消灯) |
日曜日 | 5:00 開静(起床) 5:30 朝課(おつとめ) 坐禅 7:00 粥座(朝食) 7:30 作務(掃除) 8:15 分散茶礼 9:00 分散 |
※受付以後は翌日の分散までは、 許可なく外へ出られません。
妙心寺禅道会
早朝、坐禅をした後、法話(講話)を聴く会です。
日 時 | 毎月7・8日の二日間 朝 6:00~ 7:30(90分間) |
会 場 | 妙心寺 大方丈 |
会 費 | 500円(二日間で) |
内 容 |
6:00~6:30 坐禅(正座・あぐら可) 禅道会師家 則竹秀南老師 |
毎月最終日(8日)には茶話会(菓子付き)があります。
年齢・性別・宗旨・宗派は問いません、どなたでも参加できます。
予約不要。直接会場へお越し下さい。